また、保険証に記載されている内容は住所欄以外自分で訂正することができませんので、記載事項に変更や被扶養者に異動があったときは、すみやかに事業所へ届け出てください。

☆ご注意ください☆
保険証の紛失・盗難が増えています。十分注意のうえ、大切に保管してください。特にお子様の保険証は保護者の方が責任をもって管理してください。
保険証の紛失・盗難が増えています。十分注意のうえ、大切に保管してください。特にお子様の保険証は保護者の方が責任をもって管理してください。
マイナンバーカードが令和3年10月より健康保険証として利用できるようになりました。
*マイナンバーカードの健康保険証利用について*
*マイナンバーカードの健康保険証利用について*
再交付について
保険証をなくしてしまったり、き損してしまった場合は申請により再交付します。
申請に関する注意事項
申請に関する注意事項
- 滅失した証が見つかった場合には、再交付された新証をすみやかに返納してください。
- 再交付1枚につき手数料1,000円を指定口座へお振込みください。
再交付振込先(振込手数料は本人負担です)
みずほ銀行 吉祥寺支店(246)
普通預金 口座番号 1002453
口座名義 日本無線健康保険組合(ニホンムセンケンコウホケンクミアイ)
※振込人欄には被保険者氏名の後に「サイコウフ」と入力してください。
※再交付後の手数料の返金はできません。
- 申請書と手数料の両方を確認次第、再交付します。
被保険者証に関する届出一覧
以下の場合は速やかに事業主に届け出てください
保険証をなくしたとき

「健康保険証再交付申請書」を提出してください。警察の届出「遺失届、盗難届の受理番号」と手数料(振込み)が必要です
保険証がき損したとき

「健康保険証再交付申請書」にき損状態の保険証を提出してください。手数料(振込み)が必要です
(資格喪失時、保険証更新時)保険証をなくしてしまって返却できないとき

「健康保険被保険者証滅失届」を提出してください
住所が変更になったとき

「住所変更(訂正)届」を提出してください(保険証の住所欄はご自身で訂正してください)
住所が変更になって保険証に余白がなくなったとき

修正テープ等で訂正していただくか、または住所欄シールをお渡ししますので、会社の健保事務担当者にお申し出ください
氏名に変更訂正等があったとき

「氏名変更(訂正)届」に保険証(原本)と住民票をそえて提出してください
扶養家族に異動があったとき

「被扶養者異動届」に証明書類をそえて提出してください。削除の場合は削除対象者の保険証(原本)もそえて提出してください
被保険者の資格を喪失したとき

喪失手続きは事業主がします。被保険者は交付されている人数分の保険証(原本)を事業主に返却してください